アイアンをアクリル接着剤で組みなおし
今年6月にアイアン(マックテックNVG)のヘッドが抜けかかってしまったことで(過去記事あり)、急に接着力が不安になってきました。その時は少しシャフト先端のメッキ剥離が不十分だった可能性があり、再度布やすりで剥離して組みなおしました。
接着剤に対する不安もあり、その後アクリル接着剤(セメダインミラクルエース)を注文し、最近は全部これでやっています。超速乾型で、少し忙しいのが難点ですが(一挙に2本作業するのは厳しい)、接着力はエポキシ接着剤より上ですので安心です。
で、その抜けたときはその番手だけでなくアイアン全番手組みなおしたはずですが、せっかくアクリル接着剤があることですし、明日のラウンドで抜けたらまずいですので、安心のために今日組みなおしました。
抜いてみた感じでは、2本ほどやや簡単に抜けたものがありましたが、市販クラブを抜いた経験ではこれより抜きやすいものはたくさんありますので、最低限の強度はクリアしていたようです。あと使用頻度が高いウエッジはやや抜きやすい傾向がありました。
これで安心です。明日のラウンドはどうでしょうか。
接着剤に対する不安もあり、その後アクリル接着剤(セメダインミラクルエース)を注文し、最近は全部これでやっています。超速乾型で、少し忙しいのが難点ですが(一挙に2本作業するのは厳しい)、接着力はエポキシ接着剤より上ですので安心です。
で、その抜けたときはその番手だけでなくアイアン全番手組みなおしたはずですが、せっかくアクリル接着剤があることですし、明日のラウンドで抜けたらまずいですので、安心のために今日組みなおしました。
抜いてみた感じでは、2本ほどやや簡単に抜けたものがありましたが、市販クラブを抜いた経験ではこれより抜きやすいものはたくさんありますので、最低限の強度はクリアしていたようです。あと使用頻度が高いウエッジはやや抜きやすい傾向がありました。
これで安心です。明日のラウンドはどうでしょうか。
スポンサーサイト