ホンマにピッチャーの責任か?
昨日も先発今井が2回で8失点と大爆発しましたが、ここまでくるとピッチャー個人個人の責任なのかという疑問も出てきます。
・ボールが続いてカウントを悪くしてストライクを取りに行き打たれる
・四球が多い
・次の球種が想像がついてしまう
このあたりは今に始まったことでもなく、ある特定の投手に当てはまるものでもないんですけどね。どう考えても指導スタッフもしくはキャッチャーのリードに責任がありそうです。
147kmを投げる力のある福井にしても、140km/hでいいからコーナーを突くとか考えられないでしょうか。
<追記>昨日の今井にしても、2回8失点で3回まで投げさせて3回は0点ですから、もうそのまま120球くらい投げさせてもよかったと思います。早い回で交代させていては得るものもないでしょう。どうせ負け試合で、ホームゲームじゃないですから。代打を出して点がとれたからこの方法でよかったと考えてほしくないです。
他の投手にしても、炎上したから即二軍とかでなく、しつこくチャンスを与えて、ダメだったらもう今年は一軍に上げないぞというくらいのことをしてもいいと思います。二軍落ちを恐れて萎縮した投球をしている可能性も十分あるでしょう。
中継ぎがダメなら先発、そういうこともしていいと思います。実際シーズン当初は久本は先発である程度やれていました。どうも成長の余地のある人たちの芽を不用意につぶしているような感じがします。久本はベテランですから見切りが早くてもいいですけど、意外に信頼感があるようで中継ぎで重宝されています。
・ボールが続いてカウントを悪くしてストライクを取りに行き打たれる
・四球が多い
・次の球種が想像がついてしまう
このあたりは今に始まったことでもなく、ある特定の投手に当てはまるものでもないんですけどね。どう考えても指導スタッフもしくはキャッチャーのリードに責任がありそうです。
147kmを投げる力のある福井にしても、140km/hでいいからコーナーを突くとか考えられないでしょうか。
<追記>昨日の今井にしても、2回8失点で3回まで投げさせて3回は0点ですから、もうそのまま120球くらい投げさせてもよかったと思います。早い回で交代させていては得るものもないでしょう。どうせ負け試合で、ホームゲームじゃないですから。代打を出して点がとれたからこの方法でよかったと考えてほしくないです。
他の投手にしても、炎上したから即二軍とかでなく、しつこくチャンスを与えて、ダメだったらもう今年は一軍に上げないぞというくらいのことをしてもいいと思います。二軍落ちを恐れて萎縮した投球をしている可能性も十分あるでしょう。
中継ぎがダメなら先発、そういうこともしていいと思います。実際シーズン当初は久本は先発である程度やれていました。どうも成長の余地のある人たちの芽を不用意につぶしているような感じがします。久本はベテランですから見切りが早くてもいいですけど、意外に信頼感があるようで中継ぎで重宝されています。
スポンサーサイト